福ねこデザインについて
屋号について
福ねこデザインのホームページをご覧いただきありがとうございます!
『福ねこデザインて!笑』と感じられた方、もしかして『デザインの仕事なのにちょっとダサいかも…』と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、この名前を思いついた時はこれだ!と思いました。(笑)
福ねこというのは招き猫のイメージで、自分の制作するものがお客様にとって『福』を呼び寄せるものになりますように、という想いが込もっています。そして私自身が猫が大好きということもあります。
トップページでがんばって歩いているねこさんは、いろんな街のお客様に『福』を運んでいるイメージです。
大切にしていること
福ねこデザインのwebデザインはわかりやすさ、使いやすさを重視しています。
ホームページ(webサイト)制作において一番大切にしないといけないのは、サイトをご覧になる方が知りたい情報をわかりやすくお届けするという事です。
高額な費用をかけてデザインや演出にこだわりすぎても、かえってわかりづらい・使いづらいサイトになってしまうことも少なくなく、そうなってしまっては本末転倒です。
・綺麗なイメージ画像ばかりで会社(お店)の雰囲気が伝わってこない。
・読みやすさよりもデザイン重視で字が小さく読みづらい。
・いろいろ動きが多く目はひくけれど、その分読み込みに時間がかかりページを開くのに時間がかかる。
・ビジュアルメインでおしゃれなサイトだけど、文章(情報)が少なくしばらく読み進めないとなんのサイトかよくわからない。
こういったサイトは、スマホ対応ではあってもパソコンから見る事をメインとして作られている場合が多いのですが、現在は6〜7割がスマホからのアクセスと言われており、今後もその割合は増えていくと予想されます。
パソコンで見てどれほどおしゃれで綺麗なサイトでも、スマホの小さな画面ではそういったことよりも文章による情報が重要で、スマホの検索でサイトを訪問された方が「わかりづらい。」「読みにくい。」「時間がかかってイライラする。」と感じてしまえばあっさり離れていってしまいます。
デザインはあくまで情報をわかりやすく伝える手段であって、綺麗なサイトを作ることが最終目的ではありません。
福ねこデザインは、しっかりとお客様にヒアリングした上で内容(コンテンツ)を構成していき、シンプルでわかりやすく、デザインとのバランスの良いサイト作りをさせていただきます。
大事なのは見た目より中身、
コンテンツ > デザインです。
よりよくするために
サイト制作に限ったことではないのですが、お客様の要望の中でできればやめておいたほうがいいと判断した場合は、きちんとそのようにお伝えするようにしています。
たとえば、お店のトップページの目立つところに直接商品やお仕事とは関係のない、お客様の思い入れのあるというお写真を入れて欲しいという要望が以前ありました。
思い入れがあるのはわかるのですが、一般の方がサイトを訪れた際に「この写真は?」と感じてしまうのは、ユーザビリティを考えるとあまり良い事ではありません。
この場合は、目立つところなので商品か店舗の写真かそれに関係するお写真を入れて、そのお写真は下層ページか投稿ページに説明をつけて入れてはいかがでしょうか、という提案をさせていただきました。
上記はわかりやすい例なのですが、これに近いことはwebサイトでも印刷物でも結構あります。
お伝えしてお客様が気を悪くされては…と迷うことも正直ありますが、広告効果としてはマイナスになると判断した場合には、とりあえずはそのようにお伝えした上でお客様に決めていただいております。
お客様の要望をなんでも受け入れる制作会社もありますが、よりよい制作物にしていくには、
伝えづらい事もちゃんとお伝えするのが必要なことだと考えております。
大阪芸術大学美術学科卒業。出産前は求人情報誌のデザインをしていました。出産後、広告代理店で広告・webデザインの仕事を経て、現在はフリーランスで活動しています。